犬や猫を飼われている方は、フィラリアという言葉は既にご存じだと思います。
でも、フィラリアに感染すると、どのような症状が現れ、治療をどうすれば良いのかをご存じですか?
多くの方が、薄っすらとは知っていても、詳しい症状や治療方法を知らないのではないでしょうか。
この記事では、そんな「フィラリア」について、感染経路や症状、治療方法ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
フィラリアとは
フィラリアとは犬や猫の肺動脈に寄生する犬糸条虫とのことです。
体内に侵入したフィラリアは皮下組織や筋肉内で脱皮を繰り返し、血管内に侵入します。
約2ヶ月~3か月かけて最後は肺動脈まで到達し成長し、15センチ~30センチ程度の長さにまで成長します。
その後フィラリアは寿命5年~6年が尽きるまで肺動脈付近に寄生し続け、犬や猫の寿命を削っていきます。
フィラリアがここまで到達すると薬以外の外科治療でも駆除することが難しくなってしまいます。
また、肺動脈まで到達し成長すると、フィラリアが血液の流れを阻害するため、心臓が血液を送り出すためにより強い力を必要とする為、犬や猫の心臓に負担がかかります。
最悪の場合は大切な犬や猫とお別れをしなければならなくなってしまうこともあります。
フィラリアへの感染経路
フィラリア症に感染した犬の血液を蚊が吸血し、血液と一緒に蚊の体内へと侵入します。
蚊の体内で寄生している間に、感染力のある幼虫へと成長し、その蚊が他の犬へ吸血することにより、フィラリアに感染します。
フィラリアの症状
フィラリア症に感染した際の初期は、ほとんど症状が見られないので気付きにくいです。
多くの場合、感染してから数年してから症状が出て来ます。
まれに、慢性経過を経ることなく、突然、真っ赤なおしっこ(血色素尿)を出して、その後約1週間で死んでしまう(急性大静脈症候群)こともあります。
部分的な症状しか見られないとフィラリア感染だと気付かずに、「もう老犬だからかな」と誤解してしまう飼い主も多いです。
高齢になって呼吸に異変がある場合は、年齢だけではなく、フィラリア感染を疑って、動物病院へいかれることをおすすめします。
フィラリアに感染した際の、初期と後期の詳しい症状は以下に記載します。
フィラリア感染の初期症状
初期に見られるフィラリアの初期症状は、以下とされています。
- 空咳が出る
- 元気がない
- 散歩の途中で座り込んでしまう
- 散歩を嫌がる
- 運動をしたわけでもないのに息切れする
フィラリア感染の後期症状
このときには既に心臓や肺の血管にダメージが出始めていますので、やがて肝臓や腎臓など体の主要な臓器にも影響をもたらすようになります。
とくに以下の症状が見られる場合は、すぐにかかりつけの動物病院や近くの動物病院へいってください。
フィラリアの後期症状は以下とされています。
- 食欲不振
- 嘔吐
- 重度の貧血
- 寝てばかりいる
- 急激に痩せる
- お腹に水がたまる
- 血尿を出す
フィラリアの診断方法
フィラリアの成虫は、犬の心臓や肺の血管に寄生するため、直接肉眼で見つけることは不可能です。
血液検査を行い、血液中のミクロフィラリアや、成虫が排泄した物質がないかを調べます。
フィラリアの治療方法
フィラリアの治療方法は手術と薬の二種類があります。
寄生が確認できたら、レントゲン撮影や心電図や超音波検査を行い、心臓や肺などの寄生部分の損傷具合を調べ、寄生したフィラリアを手術で除去していきます。
薬でフィラリアの寄生を予防することはできません。
動物病院などで投与される薬は、皮下組織や筋肉で成長し血管内にフィラリアが侵入するタイミングで駆除するための駆虫薬です。
そのため、一定期間継続投与の必要があります。
薬でのフィラリア駆除
薬でフィラリアの寄生を予防することはできません。
動物病院などで投与される薬は、皮下組織や筋肉で成長し血管内にフィラリアが侵入するタイミングで駆除するための駆虫薬です。
そのため、一定期間継続投与の必要があります。
駆除薬の種類は、「一カ月に一回」「一年に一回」など、種類がありますので、動物病院で相談をされると良いでしょう。
代表的なフィラリアの薬は以下があげられます。
タイプ | 薬の名前 | |
犬 | タブレット | ダイロハート |
犬 | チュアブル | ダイロハートチュアブル |
犬 | チュアブル | ハートガードプラス |
犬 | スポットオン | レボリューション犬用 |
猫 | スポットオン | レボリューション猫用 |
外科手術-フィラリア除去
急性フィラリア症の場合は一刻を争う緊急事態ですので、外科手術が行われます。
首の頚静脈から器具を挿入し、心臓内のフィラリア虫を直接摘み取ります。
このとき、すでに体力が弱っており、全身麻酔が出来るかどうかリスクを伴います。
まとめ
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
フィラリアに感染しないためには、予防約の定期接種と、近くに蚊が発生しない環境をつくる自己防衛が大事です。