はじめまして、この記事にインターネット検索から訪れた方は、サイベリアンをこれから飼おうか悩まれていて、複数のページを閲覧されたのではないでしょうか?
この記事では、「サイベリアンとは」「基本データ」「飼い方」「かかりやすい病気やケガ」をご紹介しています。
既に知っている情報もあるかもしれませんが、この記事が、サイベリアンを飼われようとされている皆さまの参考になりましたら幸いです。
サイベリアンとは
歴史
サイベリアンの起源はとても古く、西暦1000年頃には存在していたのではないかと考えられています。
極寒のシベリアで自然発生したとされるサイベリアンは、当初は、ねずみ退治や番犬代わりに飼われはじめました。
1871年、イギリスで行われた世界初のキャットショーに出場し人気を博しますが、当時ロシアは他国との交流や交易が制限されていたため、サイベリアンを入手するのはとても難しい状況でした。
時代が流れ、1990年には、数頭のサイベリアンがアメリカのブリーダーに輸出されます。
その後、1996年に、TICA(The International Cat Association Asia Region)、2000年に、CFA(The Cat Fanciers' Association, Inc.)に公認されます。
現代では、ロシアを代表する猫として、世界各国に輸出されるようになり、人気を集めています。
基本データ
表記 / 原産国 / 名前の由来
説明 | |
日本語表記 | サイベリアン |
英語表記 | Siberian |
原産国 | ロシア |
名前の由来 | 起源がシベリアの土着猫のため |
体重 / 平均寿命
性別 | 雄(オス) | 雌(メス) |
体重 | 約6.0kg ~ 約10.0kg | 約4.5kg ~ 約9.0kg |
平均寿命 | 10~15歳 | 10~15歳 |
体型 / 性格 / 運動量
説明 | |
体型 | ロング・アンド・サブスタンシャル (長く、ガッシリした大型の体) |
性格 | 優しい、好奇心旺盛、甘えん坊 |
運動量 | 多め |
眼の色 / 毛種 / 毛色
説明 | |
眼の色 | グリーン、ゴールド、ブルー、カッパーなど |
毛種 | 長毛 |
毛色 | ブラック、ホワイト、ブラウンタビーなど、すべての色 |
飼い方の注意点 / お手入れの仕方
飼い方の注意点
サイベリアンは、サイズの大きな猫種で、成猫になるまでに、約3年~4年の歳月がかかるとされます。
そのため、丈夫な体や骨格をつくるためにも、栄養バランスの取れた食事と適度な運動が出来る環境での飼育が大切です。
サイベリアンは、寒いシベリア出身の猫のため、暑さが苦手です。
室内の温度管理には十分注意してください。
お手入れの仕方
サイベリアンは、長毛種の猫なので、抜け毛も多くなります。
ブラッシングは1日2回程度、シャンプーは2週間に1回程度は行うと良いでしょう。
かかりやすい病気やケガ
肥大性心筋症
肥大性心筋症(ひだいせいしんきんしょう)は、心臓病の一つで、心臓の筋肉がどんどん厚くなっていく病気です。
この病気により、十分な血液を排出することが出来なくなるため、全身の臓器(心臓、肝臓、腸、筋肉など)が弱まってしまいますので、注意が必要です。
口内炎
口内炎(こうないえん)は、口の中の粘膜に炎症が起こり、その部分が赤く腫れて、ただれや潰瘍を生じたりしている状態のことです。
食事の際に痛みを伴うため、症状が酷いと空腹でも食事を拒むほど食欲が無くなります。
詳しくは、「猫の口内炎!症状と治療方法!」をお読みください。
多発性嚢胞腎
多発性嚢胞腎(たはつせいのうほうじん)は、ゆっくりと症状が進行する遺伝性の腎臓の病気です。
この病気は、腎不全を引き起こし、一度発症すると治らないとも言われています。
毛球病
毛球病(もうきゅうびょう)は、毛づくろいでなめて飲み込んだ毛が、胃や腸などの消化管に溜まり発症する病気です。
長毛種の猫に多く見受けられ、食欲低下や便秘などの症状が現れます。
熱中症
熱中症(ねっちゅうしょう)は、体内にたまった熱を外に逃がすことができなくなり、全身の機能が不全に陥った状態の事を言います。
猫は発汗によって体温調節をすることが出来ないので、注意が必要です。
詳しくは、「猫の熱中症!症状と治療方法!」をお読みください。
まとめ
最後までお読みになっていただき、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
サイベリアンは、賢く穏やかな性格な猫で、その賢さから、犬のような猫とも言われ、中には投げたボールを取ってくるサイベリアンもいるようです。
この記事が猫選びのご参考になりましたら幸いです。