歯周病は人間だけがなるものだと思っていませんか?
猫も歯周病になってしまう事が多いんです。
猫が歯周病になっているのに、放っておくと、ご飯が食べられなくなったり、他の病気にかかったり、最悪、抜歯をするようになってしまいます。
ここでは、猫が歯周病になってしまう原因から治療方法まで詳しく紹介いたします。
猫の歯周病とは
猫には虫歯は無いと言われています。
一方で、口の中の代表的な病気として「3歳以上の猫の約80%」がかかっていると言われているのが歯周病です。
歯の表面などで細菌が毒素を作り、歯茎や歯を支えている骨に炎症が起こる状態のことを歯周病と言います。
猫が歯周病になってしまうと、痛みによって食事が出来なくなるだけではなく、心臓や腎臓、肝臓などの疾患を起こす原因とも言われているので、とても注意をしなければいけない病気です。
猫が歯周病になる原因
歯周病の原因となるのは歯垢の細菌です。
食べかすはもちろん、毛や雑菌など歯に付着するものを歯垢と言います。
その歯垢が約一週間で歯石に変化し、さらに歯垢が付きやすくなるという悪循環が生まれるということになります。
他にも歯周病になってしまうであろう原因を以下にご紹介いたします。
- 年齢:3歳以上の猫の約80%とも
- 猫種:特定の猫種で多く見られるそうです(アビシニアンやソマリ)
- 免疫力低下:感染症によって免疫力が低下している場合にかかりやすい
- ウェットフード:柔らかく粘着質な食べ物ばかりの食事
- 口の中が不衛生
ちなみに私たち人間の場合は、約3週間で歯垢が歯石に変わるそうですので、注意して下さいね。
猫の歯周病の主な症状
猫が歯周病になってしまうと、どんな症状があらわれるのでしょうか。
- 歯茎から出血
- 歯茎の腫れ
- 歯茎の赤み
- 口臭
- ご飯を食べる時に痛がる
- 食べる時間がかかるようになった
- 食欲不振
歯周病は、急に発症するわけではありません。
歯茎が赤く腫れあがってくるのが、初期の症状です。
この段階であれば、症状が軽いうちに何らかの対処ができるかもしれませんので、早めに動物病院で診察してもらうと良いでしょう。
猫の歯周病の治療方法
1.動物病院での治療
猫が歯周病になってしまった場合は、残念ですが、家庭では治療することが出来ません。
動物病院で、炎症の原因である、溜まってしまった歯石の除去をすることになります。
一般的には、全身麻酔をして、「歯の動揺度」、「歯周ポケットの測定」、「レントゲン撮影」、などの検査を行い、歯の状態を把握しながら適切な治療を行っていきます。
最後に、歯石が再付着しないようコーティングを行ってから、歯の表面を滑らかにします。
2.家庭での予防
歯周病になってしまったら、家庭では治療が出来ませんが、歯垢が歯に溜まらないようにすることが何よりの予防となります。
歯垢をとるには、何よりも歯磨きが大切です。
歯周病になりやすい個所は、「上の奥歯」になりますので、奥歯を中心に磨かれることをおすすめいたします。
しかし、いきなり歯磨きをしようと思っても、おそらくほとんどの猫が嫌がるでしょう。
まずは、下記のようにやってみましょう。
- 猫を落ち着かせる(膝の上でリラックスさせる)
- あごやほほをなでてみる
- 歯茎や歯を触ってみる
- 猫用歯磨き粉を指につけて、猫の歯に塗ってみる
徐々に慣れてきたら、歯ブラシで実践しましょう。
焦らず、徐々に慣らせていくことが一番大切な事です。
猫の歯周病の治療費
猫には、私たちと違って公的な健康保険の制度がないので、治療費は全額自己負担になります。
ペット保険に加入していれば、少しは安心かもしれませんが、猫の場合、ペット保険に加入していない方がほとんどなのです。
ここでは、動物病院や実際これだけかかったという口コミなどから、猫が歯周病になった場合の治療費をお伝えいたします。
病院によって金額が違いますので、あくまでも参考としてご覧ください。
診療項目 | 金額 |
初診料 | 500円~2,000円 |
再診料 | 500円~ |
麻酔料 | 6,000円~30,000円 |
歯石除去 | 7,000円~ |
血液検査料 | 5,000円~ |
レントゲン料(1枚) | 2,500円~ |
処置料 | 1,000円~ |
抗生剤等 | 600円~ |
抜歯(1本) | 1,000円~ |
総支払金額 | 約24,100円~ |
抜歯の本数や最悪、入院をする場合もありますので金額がぐっと上がることもあります。
平均で約3万円程度は見ておいた方が良いかもしれませんね。
ペット保険一括資料請求のご紹介
「ケガをして高額な治療費がきたらどうしようか」と心配されている方も多いかもしれませんが、今は「ペット保険」という保険サービスがあり、万が一に備えることが出来ます。
ケガはいつ起こるか分からないものですので、まずは、ペット保険の資料一括請求をしてみてはいかがでしょうか。
※ペット保険について詳しく知りたい方は、「ガチで調べた!犬猫の病気に備えるペット保険おすすめ15選」をご確認ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
間違いなく、猫はいきなり口を開けてくれません。
無理やりこじ開けようとすると猫は嫌なイメージしか持たず、どんどん口を開けてくれなくなってしまいます。
歯周病は予防が大切ですので、「歯磨きは楽しいよ」と猫に覚えてもらうように、徐々に慣らせていきましょう。